株式会社 グランハウス一級建築士事務所
- 戸建住宅
- 資格取得支援の取り組みあり
- 職種未経験歓迎
- 学歴不問
- 資格手当あり
アピールポイント
- 『ちょっとカッコいい』家づくりがコンセプト/設立8年目のハウスメーカー
- 設計士が直接ヒアリング/1人のお客様をチームで担当/若手活躍中
- 資格取得受講料会社負担(一部)/研修制度充実
仕事内容 | お客様の家づくりをトータルにお手伝いする仕事です。まずは、無料相談会などでご来店されたお客様の希望をお伺いするところからスタートします。 設計士もお客様対応するからといって、営業のように一度ご来店されたお客様に後から売り込みの電話をかけたり、メールを送ったりはしません。来店してもらうためにポスティングもしません。提案時にも押し売りのようなことは一切しません 。あくまでもお客様の立場にたってすべて行動しています。 < 主な仕事の流れ> 1.ご来店対応(接客) ほとんどのお客様にとって、家づくりは初めての経験。分からないことだらけなのは当然です。まずは理想とするマイホームのイメージをお聞きしながら、ご要望にお応えできるように提案していきます。 2.土地探し、資金計画 イメージが具体的になっていく中で、土地探しについても担当します。日当たりや騒音など物理的な環境だけでなく、地域の方々や隣合う家の方とのおつきあいなども想定して、候補地に何度も足を運びます。その場所の日常風景に身を置いて、想像できることをお客様にお伝えするなどしています。 資金計画についても、10年、20年後、ご家族の構成や生活スタイルが変わっても満足していただけるように、最適なプランをご提案していきます。 3.設計 外観や内観のイメージ図などを描いて、お客様にプランを説明。お客様の思いが設計に反映されているかを確認しながら、 床や壁の色など細かいところまで打ち合わせを繰り返します。 < 入社半年~1年後のイメージ> まずはご来店対応(接客)を中心にお任せしたいと思っています。私たちは「お客様は大切な友達」と考え、発言・行動・判断することを心がけています。どんな小さなことでもお聞きし、お客様の想いや好きを形にし、良い家にするために全力で取り組んでいただきたいと思っています。 メリットだけでなくデメリットもきちんと伝えます。会社にとって儲けとなることでも、お客様には不要と思える場合は決して提案しません。まっすぐにお客様の方向を向き、自分の心に正直に仕事ができます。 ゆくゆくは土地探し、資金計画、設計までをしっかりと担当できるようになっていただきたいと考えています。 お客様のためになることであれば、仕事の領域に制限はありません。必要と思うことがあれば、自分で決めて自由に動いていける環境です。 |
---|---|
勤務地 |
岐阜県,三重県 岐阜県、三重県 |
給与 | 年収:400万円~550万円(各種手当を含む) 月給 :23万円~35万円+契約手当など <年収例> 550万円(各種手当を含む)/25歳・住宅経験 3年目 700万円(各種手当を含む)/27歳・住宅経験 4年目 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
手当 | 固定残業手当、子ども手当、通勤費、契約手当、通信費手当 資格手当:一級建築士 月7万円、二級建築士 月1万円 ※各種手当は、規定に準じて支給。 |
雇用形態 |
正社員 期間の定めなし |
試用期間 | 6ヵ月(試用期間中は契約社員) |
求める経験 | <必須> ・説明、プレゼン力 ・人柄の良さ |
求める資格、免許 |
<必須>二級建築士(今後取得予定も含む) |
勤務時間 |
9:00~19:00(120分休憩) 残業時間:月30~40時間程度 |
社会保険 | 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 |
待遇・福利厚生 |
・産休育休制度 ・資格取得支援制度 ※資格取得のための受験費用、受講料を一部会社負担 対象:一級建築士、二級建築士、宅建、施工管理技士 受講料補助:会社指定の予備校、30〜100%補助 |
休日休暇 |
<休日>週休2日(火曜・平日1日) ※土・日はお客様との打ち合わせが多くあり、月に一度、スタッフミーティングがあります。 <休暇>有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日)、年末年始 |
年間休日 | 105日 |
会社情報
会社名 | 株式会社 グランハウス一級建築士事務所 |
---|---|
設立 | 2017年5月 |
資本金 | 2000万円 |
本社所在地 | 岐阜県岐阜市茜部新所1丁目223番1F |
社員数 | 35名 |
事業内容・会社の特長 | 住宅・店舗の設計・工事及びメンテナンス |