株式会社乃村工藝社
- 資格取得支援の取り組みあり
- 土日祝休み
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 上場企業
- 管理職候補
アピールポイント
- 創業130年以上プライム市場上場企業/集客創造におけるプロデューサー集団
- 年間11,000件を超えるプロジェクトを受託
- 業界全体を牽引/日本トップレベルのデザイン賞を数々受賞
仕事内容 | 社長の直轄組織として、各部門の責任者・キーマンと共にあるべき姿の実現を進める役割を担って頂きます。 中期経営計画、長期ビジョンの策定から実行管理までを担って頂きます。経営層と連携のうえ、あるべき姿を定め、実現に向け事業部門などを巻き込み、推進支援を行います。必要に応じ、外部専門家との協業や、関連部門を巻き込んだハンズオンでの施策実行など全社横断的に幅広く担って頂きます。 同ポジションは同社の経営戦略を担い会社の根幹となる重要なポジションです。 ・長期ビジョン、中期経営計画の策定と実行管理 ・事業ポートフォリオマネジメント ・業績進捗の確認、対策立案 ・投資案件(設備投資、出資、業務提携、新規事業など)等の実行支援 ・特命事項、各種プロジェクト推進 <採用の背景> 当社は、現在「社会から選ばれるノムラ」の実現に向け事業構造の変革に取り組んでいます。バックキャスト・フォアキャストの両面からあるべき姿を定め、新規事業の創造や既存事業の構造改革など、様々な面において検討を進めていきます。採用された方には、この活動一翼を担って頂きます。 <魅力> ・経営に近いポジションで、業務スキルに応じ裁量を持った中で幅広く様々な領域の業務に関与することが出来ます。 (事業部門戦略の策定・実行支援、業務提携支援、グループ会社支援、人事中計策定・実行支援、BCP対応、社内広報など) ・次世代の経営者候補として、全社視点、中長期視点での戦略策定、組織の力学を踏まえて全社をどう巻き込んでいくかを常に試行錯誤頂く常に変化・挑戦が求められるポジションです。リーダーシップ・推進力・ロジカルシンキング全てを駆使して頂き、仕事を通じて自身の高い能力開発向上にも繋がります。 <ミッション> 中期経営計画、長期ビジョンの策定から実行管理までを担って頂きます。あるべき姿の実現に向け、経営層や事業部門を巻き込み、推進支援を行います。必要に応じ、外部専門家との協業や、関連部門を巻き込んだハンズオンでの実行など全社横断的に幅広く担って頂きます。 |
---|---|
勤務地 |
東京都 港区 |
給与 | 年収:620万円~820万円程(残業代別途支給) 基本給324,500円~436,500円 残業した場合は下記を想定: 20時間:680万 30時間:710万 ~ 20時間:900万 30時間:950万 想定 ※住宅手当・家族手当・役職手当は別途支給 ※別途課長等に昇格した時は役職手当25000円/月が上乗せ ※課長も残業代は別途支給 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
手当 | 通勤手当:全額実費支給 住宅手当・家族手当・残業代・役職手当 ※各種手当は、規定に準じて支給。 |
雇用形態 |
正社員 期間の定めなし |
試用期間 | 3ヶ月※試用期間中における待遇の変更は御座いません |
求める経験 | <必須> ・事業会社にて経営企画の経験 ・各部門の課題抽出、事業戦略策定、課題抽出と課題解決などの企画立案・推進をされてきた方 <歓迎> ・中期経営計画、長期ビジョンなどの策定経験 ・全社横断の施策PJ企画、運用経験 ・一定の財務知識、法務知識 |
勤務時間 |
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分、休憩時間:60分) ※休憩時間:12時~13時、17時30分~18時※18時以降の超過勤務が発生した場合 ※時差勤務あり、フレックスタイム制導入 ※残業:有、職種により変動。 |
社会保険 | 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 |
待遇・福利厚生 |
各種クラブ活動、社内レクリエーション有 、その他ベネフィットクラブ加入、短時間勤務制度、両立支援制度、資格取得支援制度、各種休暇制度(ボランティア休暇、慶弔休暇、介護休暇、育児休暇、)あり 労働組合、継続雇用制度(定年60歳)、退職金制度(3年以上勤務者)、企業型確定拠出年金、財形貯蓄、積立年金 ※休憩場所:各階にテーブル設置。喫煙ブースあり(社内分煙制) ※社内弁当販売スペースあり。 |
休日休暇 | 完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(初月から発生:入社月により0~10日)、産前産後休暇、ボランティア休暇、慶弔休暇、介護休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇 |
年間休日 | 120日 |
会社情報
会社名 | 株式会社乃村工藝社 |
---|---|
業種 | ディスプレイ・内装 |
設立 | 1942年12月9日 |
資本金 | 64億97百万円 |
本社所在地 | 〒135-8622 東京都港区台場2丁目3番4号 |
株式公開 | 東証プライム |
社員数 | 1340 |
事業内容・会社の特長 | 集客環境づくりの調査・企画・コンサルティング、デザイン・設計、制作・施工ならびに各種施設・イベントの活性化、運営管理 ◎商業施設 物販店 / 飲食店 / サービス業態店 / 医療施設 / 百貨店 / 複合商業施設 ◎PR / イベント施設 展示会 / POP広告 / SPキャンペーン / ノベルティ / 国際博覧会 / 国内博覧会 / 見本市 / 展覧会 / 会議イベント / ショールーム / 企業博物館 / VIサイン ◎パブリック・ワークスペース 空港 / 駅 / ターミナル施設 / パーキング / サービスエリア / オフィス / 作業・執務スペース ◎文化施設 博物館 / 科学館 / 記念館 / 資料館 / 郷土館 / 美術館 ◎余暇施設 テーマパーク / 遊園地 / 水族館 / アミューズメント施設 / スポーツ施設 / ホテル / ブライダル施設 / モニュメント / サイン / からくり時計 / ウィンドウディスプレイ / イルミネーション <企業概要> 乃村工藝社の主となる事業は、“集客”をテーマに各種施設、イベントにおける内装・展示の企画、デザイン・設計、制作・施工、運営管理までを手掛けるディスプレイ事業です。 当社は創業130年にわたり、感性あふれるクリエイターとものづくりのスペシャリストが力を合わせ、お客さまの求める多種多様なニーズに応えながら「にぎわい」あふれる集客空間づくりに取り組んでいます。 私たちが手がけるプロジェクトはグループ全体で年間11,800件以上。その約80%は、毎年ご用命いただいている顧客からのご依頼によるものです。 これだけの高い顧客満足度を支えているのが、「調査・企画」「デザイン・設計」「制作・施工」「運営・管理」の領域をトータルにサポートするソリューションです。 空間が完成したあとも、さらなる集客のための空間活性化まで、顧客満足のための総合力を乃村工藝社グループでご提供しています。 社内クリエイターの他、全国500社以上の協力会社の中からそれぞれのプロジェクトに最適な協力社とタッグを組み、推進体制を構築します。 |