加藤建設株式会社
- 商業施設
- 公共施設
- 生産施設
- 戸建住宅
- 転勤なし
- アットホームな雰囲気
- 充実した研修制度
- 資格取得支援の取り組みあり
- 残業30時間以下
- 業界未経験歓迎
- 職種未経験歓迎
- 資格手当あり
- 産休・育休取得実績あり
- 第二新卒歓迎
- 資格不問
アピールポイント
- 転勤なし、社有車・PC・スマホ貸与
- 入社時に有給休暇付与
- 2025年は休日113日
仕事内容 | ◆職務概要 これまで建築部門では、NEXCO、税務署、郵便局などの公共工事から、 企業の社屋、工場、倉庫、個人住宅の施工などの民間工事まで幅広く手がけてきました。 ”お客様がこだわりたいことにこだわりぬく。”それが、加藤建設の住宅設計建築です。 「地域に必要とされる会社」を目指し、経験豊富な先輩のもとで、建築部門での施工管理をしていただける方を募集いたします。 ◆具体的な業務内容 はじめは、できることからお任せします。 先輩たちのフォローを受けながら一歩ずつ一人前を目指しましょう。 分からないことは聞ける風通しの良い風土です。 まずは経験豊富な先輩と一緒に、建築現場で下記の業務をお任せいたします。 ・安全管理、品質管理 ・施工管理、進捗管理 ・発注者、協力業者と工事の進め方等の打ち合わせ ・設計図の確認 ・積算業務、予算管理 ・各種必要書類の作成 ・役所等関係各所への手続き ※現場は岐阜県・愛知県がメインとなりますので長期の出張や泊りでの対応はほとんどありません。社用車で現場に直行直帰が可能です。 【仕事のやりがい】 ◆加藤建設の魅力 ◎業界随一の学べる環境と資格取得のサポート体制 研修や勉強会を積極的に行っており、入社年数や役職によって研修内容が違う為、今の自分に合ったレベルの知識を身に付けられます。 また、現場で必要な知識技能の講習を受けに行くことも推奨しており、自身の成長のために積極的に学ぶ事ができ、更に会社の発展へと繋がっています。 ◎一生に一度の喜びを提供する仕事 戸建て住宅を立てることは、お客様にとって、人生で一度きりのかけがえのない体験です。そんなお客様のご要望、こだわりをとことん聞き、創り上げていきます。最終的に完成した際の、お客様からの「ありがとう」という感謝の言葉をいただく時、この上ないやりがいを感じられます。 |
---|---|
勤務地 | 岐阜県 |
給与 | 【月給制】 235,120円~454,020円 【年収】 360万円~680万円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【モデル年収】 ・未経験/資格なし 想定年収 360万円 ~ 420万円 ・経験者/資格なし 想定年収 400万円 ~ 530万円 ・経験者/資格あり(2級建築施工管理) 想定年収 420万円 ~ 680万円 ※業績に応じて決算賞与の支給もあり |
手当 | ■資格手当 ・1級建築士:30,000円/月 ・2級建築施工管理技士:10,000円/月 など ・住宅手当(家賃の半分、月上限25,000円 ※条件有) ・通勤手当(月上限31,600円) ※各種手当は、規定に準じて支給。 |
雇用形態 |
正社員 期間の定めなし |
試用期間 | 3ヶ月(待遇に変更なし) |
求める経験 | 【歓迎】 ・官公庁の現場代理人又は主任技術者 |
求める資格、免許 |
【必須】 ・普通自動車運転免許(AT限定 要相談) 【歓迎】 ・1級又は2級建築施工管理技士 ・1級又は2級建築士 |
勤務時間 |
8:00~17:00 休憩時間90分 月平均残業時間:8時間 |
社会保険 | 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 |
待遇・福利厚生 | 資格取得支援、社員旅行(2024.4 北海道)、慰労会、退職金制度、制服等貸与、長期勤続表彰制度、健康診断、インフルエンザ予防接種、職場つみたてNISA |
休日休暇 |
【休日】 完全週休二日制、GW、お盆、年末年始 【休暇】 年次有給休暇10日(入社時に10日付与)、キッズ休暇年間1日(有給休暇) |
年間休日 | 113日 |
会社情報
会社名 | 加藤建設株式会社 |
---|---|
業種 | 不動産、ゼネコン |
設立 | 1981年8月 |
資本金 | 4800万円 |
本社所在地 | 〒503-2401 岐阜県揖斐郡池田町沓井1258-2 |
株式公開 | 未公開 |
社員数 | 122人 |
事業内容・会社の特長 | 【会社の特徴】 当社は事業活動を通して社会に貢献し、「地域に必要とされる会社」、「社員の幸せ」を追求し、未来永劫存続します。という経営理念のもと地元地域のインフラ整備や防災・減災のための工事だけでなく、他地域の貢献も目指し、社員一丸となって取り組んでいます。公共工事の請負比率が高いため、コロナ禍でも経営は順調でした! 【社風】 創業44年目になります。これからもさらなる発展を目指します!社員全体の46%が10代、20代の社員で、勢いがあると他社からよく言われます。現場では厳しいですが優しい人が多いのでアットホームな社風です。 【事業内容】 1981年の創業以来、山林、木曽三川を中心とした大自然の中での案件を中心に公共事業、民間事業ともに技術力を評価していただき、地域の方々から愛されてきた会社です。今では、建築、土木、山林を事業の三本柱とし、「人と自然が共生できる環境づくり」を作るために、総合建設会社としてさらなる発展を目指しております。 ・総合建設業(土木工事・建築工事・除草工事他) ・林業(間伐、下刈など) ・宅地建物取引業 |