清水建設株式会社
- 商業施設
- 公共施設
- 文化施設
- 研究施設
- 生産施設
- 物流施設
- 宿泊施設
- 病院
- オフィスビル
- 橋梁
- 道路・トンネル
- 河川・ダム
- 港湾
- 造成
- 公園
- 資格取得支援の取り組みあり
- 年間休日120日以上
- 資格手当あり
- 産休・育休取得実績あり
- 上場企業
アピールポイント
- 経験できる工事の幅が広い!~歴史的建造物から最先端の建物まで~
- 持続可能な未来づくりへの貢献!~シミズと創るSDGs~
- 人と技術のベストミックスな施工!~デジタル施工へ挑戦中~
仕事内容 | <業務内容> 東京・北関東エリアの一都六県の作業所で、建築施工管理のプロフェッショナルとして、 QCDSE(品質、コスト、工程、安全、環境)のバランスのとれた管理をお任せします。 キャリアを重ねる中で、作業所長を担うことを期待します。 <歓迎> 経営者自ら「協力業者のおかげで成り立っている」という思いを強く持ち、様々な関係者と協力し合って業務を進めています。このような考え方、それに裏付けされる業務の進め方のできる方を求めています。 担当者に留まらず、将来的には現場のトップなどの役割を担っていただきたいとの期待を込めて採用をしています。 <施工実績例> 東急歌舞伎町タワー/AOKI表参道ビル/ラビスタ東京ベイ/日比谷フォートタワー/メブクス豊洲/LOUIS VUITTON GINZA NAMIKI/コーチャンフォーつくば店/三愛会総合病院/軽井沢安東美術館/Brilliaスクエア高崎/東京ワールドゲート神谷町トラストタワー/順天堂大学医学部附属練馬病院/有明体操競技場/渋谷ソラスタ/三菱鉛筆本社新社屋/日本大学タワースコラ/帝国ホテルインペリアルタワー/六本木ヒルズレジデンスC,D棟/歌舞伎座/コレド日本橋/東京ドームホテル/国立科学博物館/日本テレビタワー/ウォーターズ竹芝/浅草寺本堂他多数。 <シミズで働く魅力について> ・「誠実で真摯な社風」:渋沢栄一翁の教えである、道徳と経済の合一を旨とする「論語と算盤」を社是として経営の根本方針とし、全社員が仕事に対して誠実かつ真摯に取り組み、一丸となって、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考える会社です。 ・「人財を大切にする会社」:人材をその会社の“財産”として捉え、各種研修や教育支援も充実しています。何よりも、一流のプロフェッショナルに囲まれた現場環境は他に替えがたいものとなります。 ・「高度な技術力」:技術力とは「問題・課題を解決する力」です。図面を実物にすることを追い求める、お客様の要望を実現するストイックな姿勢も会社としての魅力です。 ・「技術者としてのキャリアアップ」:スーパーゼネコンとして大規模なプロジェクトに挑戦できることはもちろん、現場と社内関係部署が連携して難易度の高い仕事にも取り組むため、困難を乗り越える達成感も大きいものになります。シミズはそれができる会社です。 |
---|---|
勤務地 | 茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,東京都,神奈川県 |
給与 | <予定年収> 520万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):308,000円~644,000円 <月給> 308,000円~644,000円 <残業手当> 有(役職者を除く) <給与補足> ・スキル・経験等を考慮し、当社規程により決定 ・その他、時間外手当、通勤手当等については別途支給 <年収例> ・30代前半(主任クラス)年収790万円~ ※賞与含む、残業・通勤手当は別途支給 ・30代後半(役職者クラス)年収1,100万円~ ※賞与含む、通勤手当は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
手当 | 残業手当:有(役職者を除く) 通勤手当:全額支給 寮社宅:独身寮・社宅制度有 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:会社規定に従って支給 ※各種手当は、規定に準じて支給。 |
雇用形態 |
正社員 期間の定めなし |
試用期間 | 有 |
求める経験 | <必須> 建築施工管理のご経験を3年程度以上お持ちの方 <歓迎> 幅広い用途、構法、規模の物件でのご経験をお持ちの方 |
求める資格、免許 |
<歓迎> 1級建築施工管理技士または一級建築士をお持ちの方 |
勤務時間 |
08:30〜17:10 所定労働時間 07時間40分 休憩60分 残業:有 残業手当:有 残業時間に応じて別途支給 |
社会保険 | 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 |
待遇・福利厚生 |
<育児・出産> 両立支援策 産前産後休業、育児休職、フレックス勤務制度(小学校6年終期まで)、勤務時間短縮、時間外勤務・深夜業の制限(小学校3年終期まで)、妻の出産休暇、子の看護休暇(小学校6年終期まで、有給・半日単位も可)、育児時間、出産・育児により退職した社員の再雇用制度、ベビーシッター補助 <介護> 介護休職(365日)、介護休暇、フレックス勤務制度、勤務時間短縮等の措置、時間外勤務の制限、深夜業の制限、介護等により退職した社員の再雇用制度 <その他補足> 社員持株会、財形貯蓄積立金制度 |
休日休暇 |
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 完全週休2日制(土日祝)、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 他 ※有給休暇については入社時期によって異なります。 ※休日出勤の際は、代休を取得。 |
年間休日 | 122日 |
会社情報
会社名 | 清水建設株式会社 |
---|---|
業種 | ゼネコン |
設立 | 1804年 |
資本金 | 743.65億円 |
本社所在地 | 〒104-8370 東京都中央区京橋二丁目16番1号 |
株式公開 | 東証プライム |
社員数 | 11,163名 |
事業内容・会社の特長 | 【事業内容】 建築・土木等建設工事の請負(総合建設業) 【会社概要】 清水建設の創業は1804(文化元)年。越中富山の大工であった初代清水喜助が江戸・神田鍛冶町で開業したことに始まります。初代喜助が創業当時から目指したのは、「誠心誠意、心を込めて仕事に取り組み、良いものをつくって信頼されること」。そして今、清水建設は、お客様、そして社会のニーズに応えるため、常に新しい知識や技術を追究しています。 |