住友不動産株式会社
- 戸建住宅
- 転勤なし
- 資格取得支援の取り組みあり
- 業界未経験歓迎
- 職種未経験歓迎
- JOBローテーション
- 社内公募制度
- 産休・育休取得実績あり
- 上場企業
- 資格不問
アピールポイント
- 注文住宅事業7年連続受注売上増
- 未経験歓迎/インテリアコーディネートに関われる事務職
- 転勤なし/他職種へのキャリアチェンジ可能
仕事内容 | 戸建て注文住宅における営業職のアシスタントとして、契約後の細かな業務をサポートしていきます。 主に間取りの打ち合わせやデザインなどのインテリアコーディネートの部分、見積書作成や設計補助などを担当して頂きます。 例えば、床や壁の色、設備機器の選定など、お客様との打ち合わせを通してお任せいたします。 営業同行/提案書作成/インテリアコーディネート/設計補助業務/見積書作成など ※営業社員の商談にも同席をしながら、業務全体のサポートを行う仕事になります。 <入社後の流れ> 建物の商品特性、建築法規等を学ぶことが出来る2週間の研修をご用意していますので、実務経験の浅い方も安心です。 <組織構成> 現状、配属支店には本募集に当たるサポートプランナー(営業補助)が1名ずつ在籍しております。営業社員が一貫体制でインテリアコーディネートまで担っており、業務の幅が多岐に渡ります。そのため、営業所長や活躍している営業職員にはサポートプランナー(営業補助)が付き、営業に代わってお客様のフォローを実施。いずれも20代~30代の女性社員を中心に活躍しております。 <魅力> ・顧客との打ち合わせにも同席頂くため、お客様に対してより深いサポートが可能です。事務作業だけではなく、業務の幅が広がります。 ・営業所長のサポートを主に担当して頂きます。活躍する営業のノウハウを身近で見て学ぶことが出来るため、スキルアップにもつながります。 ・住宅やインテリアに興味がある方は大歓迎です。お客様の住まいを形にしていく仕事のため、知識やスキルを十分に身に着けられます。 ・営業(正社員)や他職種(CADオペ/設計/営業等)へのキャリアチェンジが可能です。また、チャレンジ制度(社内公募)により、他業務へとチャレンジすることも可能であり、様々なキャリア形成が可能です。 |
---|---|
勤務地 | 群馬県 |
給与 | 年俸350万円 ※上記金額は、固定残業手当約60時間/月分、87,000円を含みます。超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※経験。スキルによって決定いたします。 |
手当 | 通勤交通費:実費支給 残業手当 ※各種手当は、規定に準じて支給。 |
雇用形態 |
契約社員 最長5年間 |
試用期間 | 3ヶ月 |
求める経験 | <必須> 業界問わず、接客経験または営業経験のご経験がある方 <歓迎> ・インテリアコーディネート/CAD操作/設計など、建築関連の知識をお持ちの方 ・不動産、建設業界で営業、設計、CAD、施工管理またはそれらの補助業務の経験のある方 |
求める資格、免許 |
<歓迎> 建築士、インテリアコーディネーター、宅建など |
勤務時間 | 9:30~18:10 (所定労働時間:7時間40分、休憩1時間) |
社会保険 | 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 |
待遇・福利厚生 | 従業員持株会、財形貯蓄、人間ドック・予防接種・婦人科健診などの費用補助、保養所(軽井沢、八ヶ岳)、提携住宅ローン、生損保の団体扱い、建築士等の資格試験費用を当社規定により補助(合格時)、建築士等の受験講座提携割引 |
休日休暇 |
完全週休2日制:(火曜・水曜) 年末年始休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、忌引休暇、 ※5日以上の連続休暇も可能 |
年間休日 | 115日 |
会社情報
会社名 | 住友不動産株式会社 |
---|---|
業種 | ディベロッパー,ハウスメーカー,リフォーム・リノベーション |
設立 | 1949年12月1日 |
資本金 | 1,228億535万767円 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号(新宿NSビル) |
株式公開 | 東証プライム |
社員数 | 13,676 |
事業内容・会社の特長 | ・ビルの開発・賃貸 ・マンション・戸建住宅の開発・分譲 ・宅地の造成・分譲 ・海外不動産の開発・分譲・賃貸 ・建築土木工事の請負・設計・監理 ・不動産の売買・仲介・鑑定 ほか <企業の特徴> 安定性:東証一部上場企業というのは、2,000社以上ありますが、当社の経常利益は2,000億円を超えており、上位50社以内に入っています。 収益基盤:主力のビル賃貸は東京No.1の230棟。分譲マンションは全国規模で業界トップクラスの供給戸数を誇ります。リフォーム新規客売上で圧倒的No.1.マンションリフォームは7年連続全国売上No.1です。 |