鈴与三和建物株式会社
- 転勤なし
- 充実した研修制度
- 資格取得支援の取り組みあり
- 年間休日120日以上
- 資格手当あり
- 産休・育休取得実績あり
アピールポイント
- 創業200年の鈴与G/不動産活用の総合コンサルティングを行っている設立より75年を越える老舗企業
- 社長自ら率先して働き方改革中/低離職率
- 転勤・出張無
仕事内容 | 同社は鈴与グループでも中核を担い、強いバックボーンとグループのシナジーが強みです。企画提案から営業、設計、施工、テナント斡旋、ビル管理まで一貫して行なえる総合力があり、堅調に成長中しております。その中でも、建物維持管理担当として、分譲マンションのフロント業務とオーナービルの管理業務(巡回)をご担当いただきます。 ・管理組合の総会やマンション理事会の運営・マネジメント ・オーナービルの維持運用ご提案 (点検や修繕、修理の手配対応、設備更新のご案内) ・建物設備のメーター検針業務やオーナー、テナント対応 ・建物設備の緊急時対応(業者手配) ※ビル担当30件、管理組合担当10件程度をあわせてご担当いただきます。 ・担当エリア:東京23区内/横浜支店:川崎・横浜が中心。 ※移動は公共交通機関を利用していただきます。 <働き方> ・営業担当はスマホを使って会社外での移動中等に営業日報を作成できるようにソフトを導入しています。外回りから変えてきて退社するまでの書類作成時間を短縮しています。 ・スマートフォンによる勤怠管理を行っています。出社、退社の時間を上長がデータで把握することにより、月の上限残業時間に達しないように管理しています。(上限50時間/月) <特徴> 強いバックボーンとグループのシナジーを強みに、鈴与グループ内で中核を担っています。企画提案から営業・設計・施工・テナント斡旋・ビル管理まで一貫して行うことができる総合力を活かし、当社単体でも順調な成長を遂げています。 <社風> 「無理な残業はさせたくない。働き方も自分で選べる会社でありたい」そんな社長の声のもと、積極的に働き方改革への着手を始めています。 例えば「施工管理」であれば、月に1度は、社長や業務改善推進スタッフが現場を訪問。休日がきちんと取れたりするように段取りのサポート、残業代支給はもちろんですが、残業を短くした分インセンティブが支給される制度を構築中等、少しでも働きやすい環境にできるよう上層部から積極的に取り組んでいます。 |
---|---|
勤務地 |
東京都 港区 |
給与 | 年収:500万~700万円 月額:335,000円~ 基本給:230,000円~ 固定残業代:105,000円~ ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
手当 | ・通勤交通費:50,000円/月 ・資格手当:一級建築士22,000円/月、一級建築施工管理技士18,000円 ※各種手当は、規定に準じて支給。 |
雇用形態 |
正社員 期間の定めなし |
試用期間 | 6ヶ月 |
求める経験 | <必須> ・マンション、ビル管理(フロント)または不動産仲介営業の経験 |
求める資格、免許 |
<歓迎> 管理業務主任者 |
勤務時間 |
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分、休憩時間:90分) ※業務の状況により、勤務時間を調整しています。 |
社会保険 | 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 |
待遇・福利厚生 | 資格取得のための補助金・受験費用等の支給、退職金の代替として年間功労金制度(年1回:3月)あり。 |
休日休暇 |
週休2日制(日、祝) 夏季休暇(7日程度)、年末年始休暇(7日程度)、有給休暇(入社月から付与、4月から9月入社10日) ※第2、4土曜日は出勤。平日に振休を指定して取得。 |
年間休日 | 120日 |
会社情報
会社名 | 鈴与三和建物株式会社 |
---|---|
業種 | 不動産、ディベロッパー、ゼネコン、ビル管理 |
設立 | 1946年10月 |
資本金 | 9,960万円 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸2-1-16 鈴与浜松町ビル3階/6階 |
株式公開 | 未公開 |
社員数 | 160 |
事業内容・会社の特長 | [ビル・住宅事業] オフィスビル・マンションおよび一般注文住宅等の企画および設計施工 [不動産事業] 不動産の販売・賃貸および不動産の売買・賃貸の仲介 [建物管理事業] マンション・オフィスビル等の管理 |